

2023/3/28
【介護職】利用者様と向き合うことの大切さ
【介護職】利用者様と向き合うことの大切さ
入社年度 | 2022年度 |
勤務先
|
ココロ青山台 BLUE HOUSE |
名 前 | 近藤 |
出身地 | 愛知県一宮市 |
趣 味 | ラーメン屋巡り、音楽鑑賞 |
得意技 | 利きレモンサワー(10種類当てられます!) |
ココロを選んだ理由 |
専門学校での学内企業説明会で人事の方が、職場の雰囲気やレクリエーションの様子を、写真を見せながら説明してくださり、自分が抱いていた介護のイメージとは違っていて、興味を持ちました。 それがキッカケで施設見学に行き、和気あいあいとした雰囲気や元気な挨拶が印象に残り「ここで働きたい!」と、思ったためココロを選びました。 |
働く仲間と職場の雰囲気 |
スタッフ皆が優しくとても明るい雰囲気の職場です。 介護未経験だったため、最初は不安な気持ちが強かったのですが、先輩スタッフが「分からないことがあったら何でも聞いてね!」と、優しく声を掛けてくれたので、安心して仕事ができました。 今でも同じように声を掛けてくれるので、とても働きやすいです。 休憩中は、趣味や美味しいお店の話題で盛り上がり、楽しく過ごしています。 |
この仕事のやりがい |
利用者様から「今日もありがとう」と、感謝の言葉をいただいた時にやりがいを感じます。 また、一人一人の利用者様に寄り添い、どうすることが最適なのかを常に考えて仕事をしています。 困った時はいつも先輩スタッフに助けられていますので、一日でも早く「近藤君に任せれば大丈夫」と、頼られる存在になれるように、日々勉強しています。 |
仕事の中で一番嬉しかったエピソード |
口数が少なくコミュニケーションを上手く取れていなかった利用者様から、自分が担当した食事のレクリエーションで「懐かしい気持ちになった、美味しかったよ」と、感謝の気持ちを伝えてくださったことが一番嬉しかったです。 その後も、食事の話題をキッカケに利用者様から話しかけてくださるようになりました。 改めて、食事は人と人とを繋ぐ大切なものだと感じました。 また、個々の利用者様に合わせた話題の提供が、信頼関係の構築に結び付くのだと実感しました。 |
休日の過ごし方 |
最近はカフェに行くことにハマっていて、どこかに出掛ける際には、目的地の周辺にカフェがないか探しています(笑) 写真は大須にある隠れ家的なカフェです。 お会計は伝票ではなく、動物の置物をレジヘ持っていく変わったシステムなので面白いです。 また、味噌ラーメンが好きで、暇があれば美味しいお店を開拓しています。 |