

2024/11/19
工場見学に行ってきた!~うなぎパイ編~
有限会社 春華堂が運営する静岡県浜松市にある『うなぎパイファクトリー』へ、友人と行ってきました。うなぎパイは、1961年に浜名湖名産である「うなぎ」から誕生したお菓子で、うなぎパイファクトリーは2005年にオープンしました。
全国にその名を知られる浜松みやげ、夜のお菓子うなぎパイ。
私達は予約不要の自由見学にしましたが、コンシェルジュのご案内付きツアー、焼き立てのうなぎパイを食べられる「窯出しうなぎパイツアー」があります。
自由見学とコンシェルジュご案内付きツアーは無料です!
厳選された素材と職人による伝統の手わざでひとつひとつ丹念に作られています。
生産ラインは2階から見学。機械によって作られる部分を見ることが出来ます。
オーブンからきれいに並んで出てくるところ、丁寧に個包装される様子、そして人の手によって選別されていくところが見られます。説明パネルやシアターでの動画で、製造工程を知ることが出来ました。
おなじみのうなぎパイ達!
私の身長より高い!2メートル位はありそう。
その大きさにびっくりです(゜o゜)
こんなところにうなぎが!
手すりの支えがうなぎでした。
かわいかったので、思わず写真を撮りました。
-
- 外にはうなぎパイトラックが!
屋外ガーデンには移動カフェうなくん号が。
うなぎパイジェラートを注文しました。
クリームの中にも細かく砕いたうなぎパイが入っていて美味しかったです(^O^)
お手ふきもうなぎパイのパッケージでした!
せっかく浜松まで来たということで、ランチで浜松餃子を頂きました。
創業昭和28年、浜松ではじめて屋台で餃子を売った店『石松餃子』へ。
浜松餃子といえば、円形に焼かれた餃子の真ん中に茹でたもやしを添えたものが有名ですが、餃子に茹でもやしを添えたのもここが発祥だそうです。
浜松餃子を食べるのは初めてでしたが、キャベツがふんだんに使われており、とてもあっさりしていて食べやすかったです!
帰りには浜名湖サービスエリアでひと休み。
今回は、普段なかなか行くことのない工場見学に、ご当地グルメも堪能し、楽しいドライブ旅でした♪