

2024/10/08
🌰 秋の味覚 🌰
秋晴れの休日、豊田市にある「足助みたち栗園」に栗拾いへ行ってきました。
ここは県内で唯一、予約なしで栗拾い体験ができる施設で、東京ドーム約5個分の広大な敷地に7,000本以上の栗の木があります。
受付で料金を払うとチケットとお弁当の引換券がもらえます。お弁当は休憩所や栗園内など、いつどこで食べてもOKとの事でした。
今回は昼食がまだだったので、入園前に休憩所で食べました。山菜栗弁当は、具が柔らかくしっかりとした味付けでとてもおいしかったです!
栗園内はイガ栗がたくさん落ちているのでスニーカー等の底が厚めの靴と手袋は必須です。加えて、帽子や日焼け止め・虫よけ・上着などもあると便利です。出入口で栗拾い用の袋をもらい、無料貸し出しのトングを借りて入園します!
イガを開いてトングで中身の栗を取り出します。まれに虫食いの栗があるので、栗に穴がないかチェックしながら拾い集めます。
2時間程で袋一杯の栗が集まりました!栗園内は思ったより広く、のぼりや下りの山道も多いので、とても良い運動になりました。
【足助みたち栗園】・・・午前と午後の2部制で10月末まで営業しています。行くなら午前がおすすめです!