

2024/03/28
心和荘の桜とミツバチ
3月も後半ですが、寒い日や雨が続いていますね☔
桜の開花も例年より遅れていますが、鶴舞公園などは桜が咲いていない状態で桜祭りが開催され始めたようです🌸
そんな中、心和荘の庭にある桜の木が綺麗に開花しました!
綺麗な桜の写真を撮りに行くとミツバチが沢山いましたが…カメラを構えると次の蜜を採りに行くのか、忙しそうに飛んでいってしまいました🐝
-
- 綺麗に咲きました🌸
この桜はサクランボがなるそうです🍒
-
- ミツバチがいたのですが、カメラマンの腕が悪く上手に撮れませんでした( ノД`)シクシク…
☆壁画制作☆
-
- 何色にしようかと悩みながら
丁寧に塗ってくれていました。
-
- 利用者様と一緒に制作に取り組んでおります。スタッフは悪戦苦闘しながら頑張っています (-_-;)
今月の壁画制作担当は男性スタッフです👨
制作にあたり、利用者様に色塗りをお願いすると皆さん快く引き受けて下さります!(^^)!
利用者様は慣れた手つきで、『桜』の絵と『花より団子』の絵に色を塗ってくれました。
男性スタッフはと言うと…大きな体で小さなクレヨンを持ち、不器用ながら利用者様に色のアドバイスをもらって懸命に塗っていました💦
塗り絵の最中も利用者様とスタッフで「お団子が食べたいね🍡」「早く暖かくなってほしいね」と、和気あいあいと楽しそうにお話しをしながら制作に取り組んでいました。
将棋の先生と生徒☖
-
- 向かって右の方が先生。左の方が生徒です。
-
- 先生の将棋の指し方と見比べると、まだぎこちないように見えますね(´▽`*)
将棋のお好きな利用者様が毎週スタッフとの対決を楽しみに来られております。
そんな中、新たに将棋を始められた利用者様がいらっしゃいます。
大変勉強熱心な方で、スタッフに駒の動かし方を聞いたり、ご自身で調べてみたりしていました(^_-)-☆
また、将棋が得意な利用者様が先生となり、教えてもらう利用者様が生徒になって対局され「この駒はそっちには行けないよ!」と先生が言えば、生徒も「あ!そうやって動かせばいいんだ」と実際に指す事で、先生役の利用者様が丁寧に教えてくれています。
今年から始めたばかりの利用者様ですので「自分の駒を見て動かすだけで精一杯」と、自分の未熟さを話されていますが、勉強熱心な方なのですぐに将棋が楽しくなると思います(*^。^*)
今後の対決が楽しみですね♪