

2023/01/13
ランニングの魅力
経理担当 兼 市民ランナーです。
今回はいつか書いてみたかったランニングネタです。「なんで走ってるの?」とよく聞かれる市民ランナーの端くれとして、ランニングの魅力、ランナーのことを少しでも伝えられたらと思います。
個人的に思うランニングの魅力
まずはランニングの魅力について。
特に魅力に感じていることをいくつか紹介します。
1)手軽に始められる
「何か運動しよう」と思ったことは誰しもあるのではないでしょうか。ウォーキングやランニングは誰でも手軽に始められます。1人でも手軽に始められるのは最初のきっかけとしていいですよね。
2)健康にいい
ランニングを続けていると、体力がつきますし体が軽く感じられるようになります。また、少しランニングするだけでリフレッシュできます。
3)成長を感じられる
私は今でこそフルマラソンを完走しますが、最初は1kmも走れませんでした。ランニングを続けることで、走れる距離が伸びたり、速く走れるようになったりと日々自分の成長を感じられます。
4)マラソン大会の達成感、思い出
個人的に一番の魅力はこれです。初めてフルマラソンを完走したときは大きな達成感がありました。また、大会に出場すると完走証や完走メダルがもらえていい思い出になっています。
ランナーあるある
次に自分が思うランナーあるあるをいくつか紹介します。
市民ランナーに共感してもらい、走らない人には市民ランナーという生き物を知ってもらえればと思います。
・「なんで走ってるの?」「何が楽しいの?」とよく聞かれる
・走っている人を見かけると全く知らない人でも心の中で応援する
・ランナーを見かけると、フォームを参考にしたり走りたくてウズウズしてくる
・目的地までの距離表示を見ると、「走ったら何分くらいか」と考えることが多い
・仕事の疲れとランニングの疲れは全く別物。仕事が終わって疲れていても、走ると元気になることもある。
・大会中に走ってて苦しいときに「2度と走るか!」と思うが、ゴールすると「次どの大会に出ようか」と考える。
・マラソン大会参加賞のTシャツがどんどん増える
最後に
いかがでしたでしょうか。
市民ランナーの端くれから見たランニングの魅力やあるあるの一部を紹介しました。
私も走ってない頃は、走っている人を見て「何が楽しいんだろうか…」と正直思っていました。しかし走ってみたら魅力にとりつかれ、ハマりました。
新しい年が明け、何か始めたい方、たまには運動したいなと思っている方、走ることに少しでも興味ある方はぜひランニングを始めてみてはいかがでしょうか。
走り始めたらハマるかも?