

2022/04/06
最近、気が付いたこと
自分自身の事で、最近気が付いた事ってありませんか?
私は最近、恐竜が好きかも!
という事に気が付きました!!
きっかけは名古屋市緑区、大高緑地にある
ディノアドベンチャー名古屋に行ったときでしょうか。
大昔にこんなにも大きな生き物が生息していたなんて!!
タイムマシーンがあるのなら、恐竜の生きている時代へ行き、安全な場所から見てみたいです!!
先日、名古屋市科学館に行ったときに
マプサウルス
という恐竜の骨格標本が展示されていました。
ティラノサウルスとの違いという展示物の説明書きに、「マプサウルスは、ティラノサウルスが出現する約2750万年前に繁栄していた大型の獣脚類です。」と書かれていました。
ティラノサウルスが出現する約2750万年前??
ビックリです!!
恐竜がいた期間はどれくらいだったのでしょうか。
-
- マプサウルス
調べたところ、諸説あるようですが、今から約6600年前、恐竜は絶滅しました。
最初の恐竜が、は虫類の仲間から進化して生まれてきたのがおよそ2億3000万年前のことです。
つまり、2億3000万年前から6600万年前までの1億6400万年の間生きていたそうです!!
…もう、よくわかりません…笑
-
- ティラノサウルス
福井県立恐竜博物館に行った時の写真です。
ティラノサウルスの全身骨格が常設展示されているほか、福井県で発見されたフクイラプトルも展示されていました。
骨格のライトアップや展示空間がとても素敵でした。
化石発掘体験などもできるようなので、いつか体験してみたいです。
半日ではゆっくり回ることができませんでしたが、またいつか行けたらと思います。
まだまだ恐竜好き初心者ですが、全国、色々な博物館へ行ってみたいです!!