

2021/03/31
動物園に行ってきました。
経理担当です。
冬も終わり過ごしやすい気温になってきました。
先日、子供たちを連れて動物園と水族館へ行ってきました。
動物園は年間パスポートを購入した方が良いのでは、と思う頻度で行っていますが、季節によって動物たちの様子にも変化がみられるので、飽きることなく楽しめました。
-
- 暖かくなってきたからか、お昼寝中でした。
-
- クマは木登り上手でした。
クマは木登りが上手というような印象をお持ちの方は多いのでしょうか?
私は子供の頃に、山でクマと遭遇した場合は木の上に逃げれば良い、と聞いたことがあったため、クマは木登りが苦手なのだと思っておりました。
ですが、左の写真のクマは約15秒程度で木の根元から写真の位置まで登り、その重量を感じさせない見事な木登りに大変驚かされました。
ちなみに、環境省のクマ類出没対応マニュアルによりますと、近くにクマがいることに気がついた場合の対策は、
1.まず、落ち着く
2.ザックなどの持ち物がある場合は地面に置く
3.クマから視線を逸らさずにゆっくりと後退する
とのことです。
クマは逃走する対象を追いかける傾向があるらしく、慌てて走って逃げたりするのは逆効果のようです。
-
- クラゲです。
別の日に、水族館にも行ってきたのですが、唯一撮った写真が右の写真です。クラゲを漢字で「海月」や「水月」と書くのも納得できる美しさではないでしょうか。
定番のイルカのショーや、ペンギンの餌やり、ベルーガ等も見たのですが、写真を撮ることを失念しておりました。